1051件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

一方で、アメリカ産やカナダ産を主力とする輸入小麦は、気候変動による不作や品質低下、ウクライナ情勢円安などを要因に、令和4年10月の政府売渡価格は、1トン当たり7万2,530円と、令和3年10月と比較して17.3%引き上げられ、今後の安定的な確保が不透明な状況となっております。  

岡山県議会 2022-12-13 12月13日-06号

まず、作況現状認識についてでありますが、普及指導センターの聞き取りによると、県南部の中・晩生品種の一部では、お話のとおり、9月の天候不良や台風影響等による未熟粒増加により、収穫量減少品質低下が見られますが、比較的良好な地域があることも確認しており、国の作況調査では、そうした状況を総合的に判断されたものと認識しております。 

群馬県議会 2022-11-30 令和 4年 第3回 定例会-11月30日-10号

我が国においても、近年、台風大型化集中豪雨頻発に加え、夏の猛暑による農産物品質低下収量減少といった影響が出ております。本年5月と6月の、東部や西部地域発生した大規模な降ひょう被害は、地球温暖化と無関係ではないと思います。  〔資料②提示〕これは前橋地方気象台のパネルでございますが、ここにちょっとありますが、前橋市は年平均気温が100年当たり5℃上がっているということでございます。

宮崎県議会 2022-11-24 11月24日-02号

Fresh Logiは、旭化成が持つ高機能断熱材を活用した密閉性の高い箱に農産物を入れて輸送するもので、冷蔵設備や電源がなくても、鮮度を一定期間保持できることから、農産物品質低下を防ぐことができます。また、食品ロスの低減や効率的で環境に優しい輸送方法の実現にもつながる新しい技術として、本県でも活用できないかと期待しているところであります。 

福島県議会 2022-09-29 09月29日-一般質問及び質疑(一般)-05号

また、収穫時期の高温影響で果実の着色不良などによる品質低下全国の産地で問題になっています。 年々深刻になる気候変動による様々な被害から県内果樹農業を守るためには、課題解決にいち早く取り組むことが重要です。 そこで、県は気候変動に対応した果樹試験研究にどのように取り組んでいくのかお尋ねします。 次に、ふくしま森林再生事業について質問します。 

高知県議会 2022-09-29 09月29日-03号

この温暖化による気温上昇は、極端な雨量による豪雨災害頻発や干ばつ、海面水位上昇による浸水被害増加農作物品質低下、熱中症増加など、挙げれば切りがないほど様々な分野に悪影響を及ぼしております。現在、日本の年間平均気温は、この100年間で1.28度上昇しております。しかし、高知県ではこの全国平均より高く、1.5度上昇しております。今すぐ対策を急がねばなりません。 

富山県議会 2022-09-27 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-09-27

特に、本年は田植後の好天により、初期生育が順調に確保された一方、過剰もみ数による品質低下懸念されたことから、適切な溝掘り、中干しの実施に向け、昨年より1週間前倒しして6月2日に県の米作改良対策本部生産部会小委員会現地検討会を開催いたしまして、併せて緊急特報の発出をいたしまして、溝掘り、中干しの周知を図ってきたところでございます。  

岐阜県議会 2022-09-01 09月28日-02号

一方で、収量品質低下を不安視する農業者もあり、代替肥料の推進には、地域土壌条件に合った肥料の選定や農業者意識改革など段階的に取り組む必要があります。 このため、代替肥料による影響を明らかにし、安心して切り替えられるよう、今年度から農協など関係機関と連携し、県内十四か所で栽培実証を始めております。 

青森県議会 2022-08-19 令和4年農林水産委員会 本文 開催日: 2022-08-19

穂及び茎葉に泥が付着している圃場が見られている状況であり、今後の見通しとしましては、濁水により冠水した圃場では、茎葉への泥付着により登熟不良による減収や品質低下懸念されます。また、清水により冠水した圃場では、数日程度であれば影響は少ない見込みです。  2)大豆です。浸水及び冠水の被害は、推計で約900ヘクタール(10市町村)で確認され、茎葉に泥が付着した圃場では、葉が枯れ始めている状況です。  

山口県議会 2022-06-01 06月13日-02号

地球温暖化による気候変動は、世界中で自然及び人間社会影響を与えているとされており、既に国内では、大雨頻度増加高温による農作物品質低下、動植物分布域の変化など、その影響が顕在化しています。 このため、私は、温室効果ガス排出量を削減するための緩和策に加え、気候変動影響による被害防止軽減等を図るための適応策を推進していくことが重要と考えています。 

広島県議会 2022-04-19 2022-04-19 令和4年農林水産委員会 本文

今、温暖化による高温障害から品種によっては品質低下が見受けられるようになったことから、耐暑性品種として育成されました恋の予感を生産導入いたしました。今後も管内産米のブランド化に向けて取り組んでまいりますが、広島県のほうからも県内産米のブランド化に向け、絶大なる御支援を賜れればと考えております。  少し長くなりましたが、以上、御報告させていただきました。

群馬県議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会環境農林常任委員会(農政部関係)−03月11日-01号

◎小山 蚕糸技術センター所長   「なつこ」は、令和元年蚕糸技術センター高温による生育不良や繭の品質低下を抑えるために、育成した。この品種は、飼育中に暑さにより死亡する蚕が少ないことから、これまでの品種に比べて収繭量が1割ほど高く、また、生糸の汚れの原因となる繭の中の死に籠もりが少ないため、質のよい生糸生産が可能となる。

埼玉県議会 2022-02-01 03月03日-07号

このような状況が続くと、企業経営に支障を来し、県民の安心・安全を守る公共建築物の整備や維持管理品質低下につながるおそれがあります。 そこで、設計業務委託最低制限価格制度を導入していない市町村に対して、ダンピング受注を抑制するためにもその導入を県から働き掛けるべきと考えますが、総務部長のお考えをお聞きいたします。 いよいよ最後の質問です。元気にまいります。 アスベスト飛散防止対策について。 

山形県議会 2022-02-01 02月28日-04号

現に、令和元年、新潟県では、主力品種コシヒカリを中心に、八月に発生した台風十号によるフェーン現象影響を受け、高温障害による著しい品質低下に見舞われました。主要品種一等米比率では、コシヒカリで二五・〇%と、平成二十二年産に匹敵する品質低下であります。生産者はもちろん、行政・普及試験研究機関JA等関係団体でも、こうした突発的と言える異常気象による影響で大打撃を受けたと聞いています。

大分県議会 2021-12-10 12月10日-05号

近年、地球温暖化の進行に伴う気候変動を背景に、自然災害激甚化が進むだけでなく、猛暑低温等異常気象による農作物品質低下等が見られ、これら気象影響による農作物への被害は、営農意欲の減退につながるほか、農産物価格高騰により、消費者への食料供給にも影響を及ぼしています。 こうした状況が続けば、将来的に農林水産業農山漁村の存立を危うくする懸念があります。 

新潟県議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

その新之助品質低下は、農家にとって極めて深刻な問題と考えます。 新之助として販売できるのは1等米だけで、2等米以下は加工用米などとして4割ほど安く売られます。一部の生産者流通関係者からは、2等米も食味に変わりはないとして新之助を名のれるよう望む声が出ていますが、県は高い品質を維持する観点から現時点では基準を緩和する考えはないとのスタンスです。 気がかりなのは、2022年産以降の作付の動向です。